最近のYouTube動画はどれも凝ってますよね。
“コンテンツファースト”の考えはもちろん大切ではありますが、動画に信頼性を与えるために動画のクオリティを追求することも大切なことと言えるでしょう。
しかし、動画編集ソフトはお値段高めという印象があります。
みんなが好きな「Final Cut Pro」は現時点で¥34,800もします。
YouTubeをビジネスと考えるのであれば高くはない出費かもしれませんが、「挑戦」というお試しのスタンスでは高額に感じてしまいます。
そこで今回は私がお勧めする『600円でテロップ付きの動画を作成する方法』を伝授させていただきます。

私も現時点でお試しYouTuberですので、この方法を取っています!
前提条件
ゼロから600円で済ませるのは流石に無茶ですので、下記が揃っていることを条件とさせてください。
- iPhone(またはiPad)所持
- Mac所持
iMovieについて
iMovieは素晴らしい動画編集ソフトです。
Macユーザーであれば無料でダウンロードできます。
iMovieの弱点
iMovieだけでもクオリティの高い動画を作れます。
しかし、唯一の弱点と言っていいのが「テキスト編集」が弱いところです。
iMovieでテロップ以外を作成
テキスト編集機能が十分ではないと言いましたが、それ以外は十分といってもいいと思っています。
私はいつもiMovieで
- 動画の切り取り
- マルチカム挿入(というのかわかりませんが、動画の中で別の動画を流すやつ)
- 画像などの合成
- トランジション設定
- アフレコ挿入
- BGM挿入
これだけのことが無料アプリiMovieで出来ちゃいます。
足りないのはテロップ挿入だけです。
Perfect Videoについて
そこで登場するのが「Perfect Video」というiPhoneアプリです。
iPhoneの動画編集アプリはいろいろありますが、私はこちらがおすすめです。
紹介動画↓
他のアプリは月額制だったりしますが、このアプリは買い切りの600円です。
このクオリティで600円は相当安いです。
正直、このアプリがあれば先ほどiMovieで行なった1から6までの作業を行うことができます。
しかし、PCで作業できるものはPCで作業したほうが効率がいいので私は字幕作成以外はiMovieで行なっています。

どのアプリもお試しできますので、APP Storeで検索してみるのもいいでしょう。
しかし、いろいろなアプリを調べてみましたが私はPerfect Videoがおすすめです。
ダウンロードは無料だが、課金が必須
このアプリは無料でダウンロードできます。
しかし、600円の課金を行わないと右下にアプリのロゴが出てしまったり、長い動画を編集することができません。

缶コーヒー5本分なので、迷わず買ってしまいましょう!
まとめ
スマホアプリの課金はなんか躊躇してしまいますが、パソコンで同程度のソフトを買ったら数万のものが数百円で買えてしまうのは驚きでしかありません。
まずはお金を掛けずにYouTube投稿を試してみて、「イケる!」と思ったら高価なソフトを買えばいいでしょう。

コメント