以前、
この記事で
フリーランスはサラリーマンと違って、売掛金が未払いにされるリスクがあり、実際に私も現在回収できていない売掛金があるとお伝えしました。
戦うために色々と調べていると、泣き寝入りした方が得なんじゃないかとだんだん思ってきたんです。
もちろん裁判所で徹底的に戦えば「勝つ」こと自体は絶対にできる事件ではあります。
訴訟で発生した手数料など費用は請求できるみたいなんですが、弁護士費用っていうのは基本的には相手に請求できないみたい。
私は数日間で完結した案件だったので、未払の売掛金は数万円です。
弁護士費用は最低でも20万円くらいかかるみたい(超ざっくり&適当です)なので、自分でやるしかないんです。
けど、自分でやるには限界があります。
私は逃げられないように「仮差し押さえ」というのをやりたかったんですが、サンプルを見て即断念。
http://www.courts.go.jp/tokyo/vcms_lf/20402002.pdf
「弁護士雇わなければ無理だよ」とネットに書いてあったが、その通りだと思いました。
それでも個人でもできるように、少額訴訟とか支払督促といったものが準備されているんですが、今回の敵は頭のいい相手だからなにされるかわからない(時間稼ぎをされたり、ギブアップに誘導させられたり)。
業界では無い袖は振れないというみたい。相手にそもそもの財産がなければ売掛金を回収はできないんですよね。
そうなってしまえば、勝ったところで時間とお金の無駄でTHE ENDです。
じゃあ、「法的手段はやーめた」として、社会的制裁を与えようとネットに何か悪評でも書いてやろうかと思うと名誉毀損で訴えられるリスクも十分にあるからできないし、取り立てだって感情の赴くままに動いたら、変なことを口走ってしまい脅迫罪として訴えられるリスクだってなくはない。
だから、タイトルを
「この国は、悪い人に甘いと思った。」
としてみました。
もちろん、法律は平等に作られているものだと思います。
弁護士費用を相手に請求できたのならばきっと何か問題があるのだろうし(私には解りませんが)。
しかし、悪い人に抜け道があるのも事実なんだろうなと思った。
少額だって、貰うものはもらいたい。
だから時間を削って働いたんだから。
なんなら、お金の問題でもない。
そんな奴らが普通の顔してこの世の中に存在することが許せない。
でもね、

悪いことしたら絶対自分に返ってきますよ。
以上愚痴でした、すみません。
コメント