数日前、Amazonアソシエイトから突然こんなメールがきました。
○○様
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
本日より7日以内に、Amazonは下記の運営規約に基づき、お客様のアソシエイト・プログラムアカウントを閉鎖させていただきます。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約 https://affiliate.amazon.co.jp/help/operating/agreement
なぜ、私のアソシエイト・プログラムアカウントは閉鎖されるのですか?
お客様のアソシエイト・プログラムアカウントは365日以上売り上げがないためです。なお、今回閉鎖されるのはアソシエイト・プログラム専用のアカウントであり、その他のアカウント(例:注文アカウント、出品アカウント)については、これまで通りご利用いただけます。私は何を行えばいいですか?
お客様のサイトより、Amazonの商標、特別リンクを含むすべてのAmazonコンテンツを削除し、使用を中止してください。なお、お客様のアソシエイト・プログラムアカウントに未払紹介料がある場合は、指定いただいている支払方法で、毎月末の支払い時期に支払いが行われます。お客様はいつでも下記のURLより新規のお申し込みを行うことができます。 https://affiliate.amazon.co.jp/
アソシエイト・プログラムへのご参加をいただき、ありがとうございました。
Amazon.co.jp

「え、、まじで。。」
商品紹介はコンテンツの一部だったので、売れていないこと自体は別に良かったのですが、ショックだったのはこれ。
お客様のサイトより、Amazonの商標、特別リンクを含むすべてのAmazonコンテンツを削除し、使用を中止してください。

コンテンツ、スカスカになっちゃうんだけど…。
しかも、めんどくさい。。
「めんどくさいのはしょうがないけれど、コンテンツが薄くなってしまうのはダメだ!!」
猶予は数日残されているらしく、急いで対策をすることにしました。
Amazonアソシエイト再申請
メールが来た瞬間、かなりドキッとしましたが、実際、今回の閉鎖理由は「売れない状態で365日経過したから」です。
別に違反はしていないので、

同じように申請すれば通るだろう。
当時よりコンテンツは確実に増えているわけだし。
ということで再申請をしました。
審査は数時間で来ました。さすがamazon、仕事が早い。
「やった〜。間に合った!」と思って、メールを開くと…。
Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。
このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、お申込みを承認することができませんでした。
当プログラムでは、お申込みいただいたWebサイトが下記の項目に当てはまる場合には、ご参加をお断りさせていただいております。
========================================================
1. Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合
4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
*SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております6. 知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. 未成年の方のお申し込み
その他、プログラム参加申請をお断りする例は、以下よりご覧くださいhttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t21
======================================================
また、当プログラムの独自の裁量により、上記の8つの理由にあたらない場合でも、運営規約上、ご登録予定のWebサイトが不適当であると判断した場合には、お申込みをお断りする場合があります。
Amazonアソシエイト・プログラム参加要件を含む運営規約は以下のサイトで確認することができます。
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreementなお、このたびお申込みいただいた際に作成されたAmazonアソシエイト・プログラムアカウントは削除され、当プログラムにアクセスしていただくことができませんことをご了承ください。
Amazonアソシエイト・プログラムにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございました。
まさかの拒否。

そんなはずはない、多分URLが間違っていたんだ。
という願いを込めて再申請!
しかし、結果はNG。
結局このあと何回かトライしましたが、タイムラグのある自動返信メールかのように、毎回毎回同じ文章がただひたすら届くだけでした。
「理由を教えてくれたって良いのに」と思いました。

amazon不親切!!!
Amazonやーめた。
Amazonに対して嫌悪感が湧いてきました。
プライム会員の値上がりは妥当だと思っていましたが、それすら嫌になってきました(笑)
というわけで、これからの商品紹介は楽天市場とYahooショッピングを使用することにしました。

海外企業はもう応援してやらない!(怒)
カエレバにて楽天とYahoo
楽天市場とYahooショッピングの紹介にはバリューコマースに登録してカエレバを使うのが良いと判断しました。
Cocoonとの相性もバッチリです。
というわけで、こんな感じになりました。
Nintendo Switch JOY-CON ネオンブルー
バリューコマースにてAmazon申請
バリューコマースからもAmazonアソシエイトと連携することが可能です。
ボタン一つで申請できるので、ダメ元で押してみたら…
なんと、通ってしましました。
悔しいですが、やはりAmazonを利用しているユーザーは多いと思いますので、カエレバのリンクに追加してあげることにしました(上から目線)。
実験的にAmazonアソシエイト再再再申請
バリューコマースでAmazonの申請が通ったってことは、もしかして…?
と思い、何回も拒否られたAmazonアソシエイトプログラムに再申請、いや、再再再申請を行いました。
約5時間後、結果が届きました。
…。
やはり、不合格でした。
なんで、バリューコマース経由だと審査が通って、直ではダメなんでしょう。
まとめ
過去記事全てをカエレバのコードと差し替えなければ行けなかったので、大変な作業になりました。
しかし、Amazonアソシエイトは見た目が良くなかったので、今回の一連の騒動(?)は私にとって良い結果になりました。
最初からバリューコマースにしておけばよかったと思いました^^;
バリューコマースはamazonも楽天もyahooも7netも連携することができるので、これ一つでとても楽です!
コメント