明日から正月休みで6連休です。
1月1日にドラム教室を一気に表舞台に出そうと考えています。
3日間怠けず、準備をしっかりできればと思っています。
今日はブログ更新のみ。
8時間仕事があると頭が別のことに向かない。だからほとんどのサラリーマンが惰性で老後まで過ごしてしまうんだろうな。
さて、ドラム教室の今の状況です。
テンプレで作ったために、THMLグチャグチャでGoogleに認められていない(順位かなり下がっちゃいました涙)ホームページを公開しているのみですが、友人のwebデザイナーにお願いしているHPも多分完成していることと思うのでHP更新をして、この間作った看板を玄関に貼り付け、ポスターも貼って、集客に努めたいと思います。
その友人がかなり有能で、デザインもコーディングもチラシとかもやるみたいで、パートナーとしてはとてもありがたい!!(知らなかったですが、デザインする人とコーディングする人は基本別みたい。)
web関係の知り合いを探していたら、昔の音楽仲間がwebデザイナーになっていて、出会い、ダメ元で手伝ってくれとアプローチをしたら「もちろんです!礼はいりません!利害の一致です!」とかいって手伝ってくれています。
これまさに、シンクロニシティ。
私は全然顔が広い方ではないのですが、しかし、知っている人とは深く付き合えていると自負しております。
私は「広く浅く」より「狭く深く」の人間関係の方が絶対にいいと思っています。
前もビジネスしようとしてweb関係の人を探していた時がありました。
もちろん私の知り合いにはいなかったのですが、親友が知り合いを紹介してくれて助かったことがありました。
そして、その方も「勉強のためですから!」と無償で手伝ってくれました。※もちろんお礼はしました!
「狭く深く」だって最終的には勝手に「広く」なります。
深い付き合いの友人が自分の人脈を使って助けてくれるからです。
実際のことはわかりませんが、「広く浅く」で付き合っている人はお金がないと動いてくれなかったり淡白になってしまうような気がします。
なので私は上っ面の人脈は今後も作ろうとは考えておりません。
自然に出会った人を大切にしたいと考えています。
(一応言っておきますが、その人の人脈を利用しようとは考えませんよ!!)