2019年4月1日 11時40分頃
ついに新元号が発表されました!
発表前には企業が「新年号を当てよう!」といったキャンペーンを実施したり、テレビでも毎日のように新元号にまつわるニュースが特集されていました。
予想が当たったり、早く知ったところで一般人が得することは特にないはずなので「連日ニュースで騒ぎすぎ」と思われていた方もいたかもしれませんが、新しい言葉が出来るのはロマンがあると私は感じていました。
さて、発表直後にGoogleで新元号を検索したらどうなるのかという疑問が発表前にありましたので、その結果などについて記事にさせていただきましたのでご覧ください。
なぜ調べようと思ったか
新しい元号の選定条件に、「俗用されているものではない」という項目がありました。
辞書には載っていないことはもちろん、駅名などでもあってはいけないことになります。
という条件の中、「新元号発表の超直後のニュースサイトもアップロードが完了する前にGoogleで新元号を検索したらどうなるのか?」と、とても興味が湧きました。
俗用されていないと言っても、中小企業や小さなお店くらいであれば問題ないようですので、その辺も含め注目していました。平成の時は「平成(へなり)」という地区が話題にもなったことですし。
お待ちかね!発表直後の検索結果
前置きが長くなりましたが、菅官房長官が新元号を発表した超直後に、Googleにて「令和」と「れいわ」を検索した際のスクリーンショットを公開します!
「令和」(漢字)で検索
【令和】1位
【https://researchers.waseda.jp/profile/ja.56ea4d398de0f4e98d973db970bb041d.html】
【令和】2位
【https://ja.wikipedia.org/wiki/川岸令和】
【令和】3位
【https://twitter.com/kwgs_smnr】
【令和】4位
【https://www.amazon.co.jp/本-川岸-令和/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A川岸+令和】
【令和】5位
【https://researchmap.jp/read0129644/】
「れいわ」(ひらがな)で検索
【れいわ】1位
【https://www.weblio.jp/content/れいわ】
【れいわ】2位
【https://secure01.blue.shared-server.net/www.reiwakikaku.jp/Top.html】
【れいわ】3位
【http://www.reiwakikaku.jp/profile1.html】
【れいわ】4位
【https://www.hellowork.careers/株式会社+レイワ関連のハローワーク求人】
【れいわ】5位
まとめ
検索が一歩でも遅れると企画倒れになってしまうので4月1日は朝からとても緊張していました(笑)
さて、上記の通り検索にヒットしましたので存在しない言葉というわけではありませんでした。
以前から「令和」や「れいわ」という言葉に身近だった方々はどの様な気持ちなのでしょうか。人生の転機にもなり得るでしょう。
特に、川岸令和(かわぎしのりかず)さんは忙しくなるでしょう。
私は平成元年に生まれ、その時代があと1ヶ月で終わろうとしております。
少し寂しいという気持ちもありますが、新たに素晴らしい時代が始まってくれる事を願っています。
コメント