モロヘイヤ栽培記録はとてもお久しぶりになってしまいました。

【11日目】モロヘイヤ栽培 〜本葉出現〜
モロヘイヤを自宅のベランダのプランターでの栽培に挑戦しています。11日目、本葉らしきものが出てきました!いい感じです♪
11日目ぶり…。すみません。
更新しなかった理由としては、やめたわけではないですが、日々報告することがなかっただけです。
しかし、気づいたらこんなに大きくなりました(TOP画は本日撮ったものです)。
これだから、植物を育てるのは面白い!
先日、少し頂きました。
少ししか収穫できませんでしたが、鶏がらスープの素、ワカメ、刻んだモロヘイヤを混ぜて、最後に溶き卵。
モロヘイヤはネバネバが最高ですね。
売っているものより葉っぱが柔らかくとても美味しかったです。
さて、左に写っているモロヘイヤは50センチほどの高さになりましたので先っちょを摘心しました。
そうすることにより、上への成長が止まり横へ成長するようです。植物って不思議ですよね。
まだ成功とは言えないのかもしれませんが、モロヘイヤを育てることはとても簡単だと思いました。
2019年の梅雨は雨がたくさん降りましたが、それでも腐ったりすることなく順調に育ってくれました。
摘心をしたのでモロヘイヤの収穫はこれからが本番になるでしょう!
とても楽しみです!
コメント