モロヘイヤ栽培日記です。
前回のブログでも報告しましたが、種まきを1度失敗しています。
「おそらく種を深くに埋めすぎたから」という失敗原因だと仮定していました。
そして今朝、いつものようにプランターを覗いてみたら…
見えます?わかります?
と〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っても小さい2枚の葉っぱが2箇所から出現しました。
めっちゃ感動です。
モロヘイヤのタネは小さいので、子葉も小さいのですね。(ミリの世界です)
前回は5センチほどの深さに種を埋めてしまったのですが…。
失敗するのは当然
だと思いました。
写真は朝とったのですが、このブログを書いているお昼過ぎにもう一度見たら、蒔いたタネのほとんどから子葉が出ていました。
プランターであれば2株くらいがいいそうなので、さらに育ってきたら強そうな2つを除いて他の苗は処分しようと思います。
弱肉強食
というのかはわかりませんが、しょうがないですね。
ということで、これからモロヘイヤを種から育ててみようという方は、種を深くに埋めないこと。ほんのすこーし、土がかかっているくらいで問題ないです。
土をかけるのは、鳥に食べられないとか風で飛ばされないとかその為みたいです。
これから、毎朝がとても楽しみです!!
コメント