普通に付与されるポイントとは別に100円や200円の買い物ごとにマイルが付与される「ANAカードマイルプラス」。
普段の買い物でマイルが貯まっていくのであればどんどん使っていきたいですよね。
そこで今日は、イトーヨーカドーでマイルがプラスで貯まるのかをお話しします。
ANAのサイト、1つ目
さてこちら。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tameru/supermarket/
マイルが貯まるスーパー・コンビニ・ドラッグストア一覧です。
イトーヨーカドー ネットスーパーはありますが、イトーヨーカドー の実店舗はなさそうですね。
しかし、イトーヨーカドーはセブンイレブンのグループなので、ワンチャンあるのではないかと期待してしまうところ…。
というのも、ネットではイトーヨーカドー でもマイルが貯まるという記事が多くあるのです。
ANAのサイト、2つ目
一般記事以外にも、ANAの記事でもイトーヨーカドー でマイルが貯まるという記事が現時点(2020/1/13)に確認が取れました。
公式が言っているのだから、と思いはしたものの、でもやっぱり加盟店一覧に「イトーヨーカドー」と書いていないのはおかしい、と思いました。
ANAに問い合わせてみた

チャットで問い合わせができるので便利!
ということで、問い合わせ結果はこちら↓
やはり対象外でした。
ポイントの貯まり方
今まではきっとイトーヨーカドーでの買い物も対象だったのでしょう。
例えばANAJCB。
その時は、1,000円の買い物をすると1ポイントと5マイル(200円で1マイルなら)が貯まっていました。
1ポイントが通常5マイル(無課金の時)なので1,000円で10マイル貯まっていることになります。
しかし今は1,000円の買い物でボーナスなしの5マイルとなります。
おすすめのカード
ANAカードではないのにANAカードよりマイルが貯められるカードがあるのです。
それは、
JCB CARD W もしくは JCB CARD W plus L(以下カードW)
です。
まず、通常のJCBより倍のポイントが貯まります。
ということは、通常が1,000円で1ポイントなので、これらのカードで買い物をすると1,000円に付き2ポイントが貯まります。
ANAカードの場合、少し優遇され、1ポイントは5マイルに交換できますが、カードWでは1ポイントが3マイルへの交換になります。
しかし、ポイントの貯まり方が倍なので1,000円につき5マイルと6マイルという差が生まれ、カードWに軍配が上がります。
そして、ネット民が多く利用するであろうあのAmazonでの買い物はなんと3倍のポイントが貯まります。
1,000円の買い物で4ポイント=12マイル!!

かなり驚異的じゃないですか?
ANAカードで年間何千円もの課金をしても10マイルですから、それを上回ってしまうって…。
しかも、カードWは年会費無料ですからね。
さらに!!
okidokiポイントはANAだけではなくJALのマイルにも同レートで交換できてしまいます。
ANAに縛られていた陸マイラーも気持ちが楽になるのではないでしょうか??
発行条件
しかし、残念ながらカードの発行には条件があります。
39歳までの方!!
それだけ、と言っていいのかは分かりませんが、発行してしまえば40歳以降も年会費無料で使い続けることができるので、年齢が条件を満たすのであれば今すぐ申し込みをお勧めします!
下記リンクから登録いただいた方限定で、JCBギフトカード1,000円がもれなくもらえます。
(さらに最大19,000円分のプレゼントがございます!)

期限は2020/3まで!
この機会をお見逃しなく!

このカード、デザインがとても素敵だね!
コメント