現在webアプリの製作中です。
すんごい簡単なことだったんですが、5時間くらい悩んで試行錯誤したことをシェアします。
事象
ボタンクリック後、別のページを呼び出して、mysqlデータベースにインサートするという別に大したことではないんですが、インサートが同内容・同時刻で2回されてしまうというめんどくさい現象が発生しました。

[rails]ページにアクセスするとリクエストが2回飛んでしまう現象にハマった
開発中のRails環境でページにアクセスすると、なぜかリクエストが2回発生する現象に遭遇しました。 rails…

ページアクセスでリクエストが2回発生する - Qiita
開発中のRailsアプリケーションで特定のページにアクセスするとリクエストが2回発生するケースがありました。
この記事は、その時の原因について書いたものです。
同じような現象に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
注意:内容について...
web上には色々同じような事象が出ているんですが、血眼にしてインサート処理が書いてあるコードを見たのですが、それらしき記入ミスはあらず。。
しかし、やっと発見したのです!!
解決したのは一本の棒!?
まず、私は
sample/test.php
ってアドレスがなってしまうのが嫌なので
sample/test
って表示されるように
sampleディレクトリにtestフォルダを作って、その中にindex.phpを入れています。
で、ここからです。
その、インサート処理があるリンク先をsample/index.php上で、「a href=”test”」ってしていたんです。
これを「a href=”test/”」
最後にスラッシュを入れました。
それだけで問題は解決。。
スラッシュ一本にめっちゃ時間使った。。。。
HTMLは正しく書きましょう。
コメント