バーミヤン。
私が高校生の時にとてもお世話になったお店です。
安くて満足するお店はお金のない当時の我々にはありがたい存在でした。
そんなバーミヤンで【火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題】がとてもテレビ上で話題になっていました。
2019年初めにあったテレビ朝日の人気番組【帰れま10】で6位にもなっていました。
食べ放題としてはとてもリーズナブルではあるのですが、ファミレスにしては高く、しかし贅沢という感じでもなく、正直ニーズが中途半端に感じており、気にはなっていたものの足を運ばずにいました。
しかし、先日4月にも関わらず寒い日がありまして、「ずっと火鍋が頭にあるなら行こう!」という妻の後押しでバーミヤンしゃぶしゃぶ食べ放題に挑戦してきました。
食べ放題にしては格安
コースは2種類
- 豚コース(1,399円)
- 牛・豚コース(1,699円)
から選択できます。
豚コースは平日の17時以降限定です。
上記値段は大人料金で、シニア、小学生、幼児は割引があります。
ちなみに、鍋ぞうは店舗にもよりますが2,500円はしますので、値段だけ見たらかなり安くしゃぶしゃぶ食べ放題を楽しめることになります。(しかし、鍋ぞうはとても美味しいです。バーミヤンには勝てます。)
ファミレスで贅沢するのもなんとなく嫌でしたので、豚コースを注文しました。
スープは4種類から選択
- 麻辣(マーラー)
- 白湯(パイタン)
- すきやき風
- 昆布だし
しかし、火鍋といったら麻辣と白湯です。
すきやき、昆布だしでは火鍋ではなくなってしまうとは思いましたが、ファミレスだから許されることでしょう。
麻辣は煮詰まってくると少し辛く感じました。
白湯スープでその辛さを中和してくれました。
しかし、しゃぶしゃぶなので、あまり食材に味が染み込むという感じはせず、個人的には「次はこっちでしゃぶしゃぶしよ〜」とか考えずに、何を食べるかだけを考えていました(どちらのスープも大きな違いは感じなかった。)。
ちなみに、ポン酢とゴマだれをもらえるのでそっちの味の方が強くなると思います。
(火鍋に限らず、ポン酢とゴマだれのミックスは最強ですのでお試しあれ!)
食べ放題の品(メニュー)
- 豚肉
(「絶品!」とは言えませんでしたが、可もなく不可もなくわたくし庶民の舌には食べ放題としては満足いく物でした。脂も乗ったしゃぶしゃぶ用の肉です。)
- 塩麹鶏肉
(肉は恐らく胸肉でしたが、塩麹に漬けてあるので柔らかかったです。) - 野菜盛り合わせ
(これといった食材は出てきませんでしたが、一人一皿は食べれるでしょう。) - 水餃子
(思いっきり冷凍でしたが、下手に解凍して鮮度が落ちるより賢いかもしれません。皮がモチモチでとっても美味しかったです。水餃子を主役にしてもいいかなと思ってしまうほどでした。) - 中華麺
(バーミヤンならではのこだわりの麺なのでしょうか。締めに注文しました。) - 豆腐
- 春雨
- ご飯
- 雑炊セット
- 特製ラー油
最初に1〜7が注文せずとも運ばれます。
プレミアムしゃぶしゃぶセットは付けるべきか?
プレミアムしゃぶしゃぶセットとは、プラス499円で実にたくさんのメニューが食べ放題になります。
餃子、唐揚げ、春巻き、ポテト、シュウマイ、チャーハン、ラーメンなどのバーミヤン14種類のサイドメニューが食べ放題になり、その他にもエビチリやデザートが付いてくるまさにプレミアムなコースとなります。
499円とは思えないほどの品数で、すごい魅力的に感じますが、実際には堪能するのは難しいでしょう。
プレミアムの部分が別腹ではないですからね…。
プレミアムで頼めるメニューを堪能したいのであればしゃぶしゃぶを控えめにしなければなりませんし、それでは何が主役かわからなくなってしまいます。
客単価を上げるバーミヤンの戦略でしょう。
まとめ
良くも悪くも値段相応と思いました。
あれを火鍋といったら本物の中華の料理人に怒られるかもしれません。
しかし、子供がいたり、気軽に食べ放題を楽しみたいならバーミヤンのしゃぶしゃぶ食べ放題は打ってつけだと思いました。
評価:65点
コメント